令和6年10月分から水道料金を改定します

将来にわたって持続可能な経営を確保し、水道水を安定的に供給していくために、令和6年10月分から水道料金を改定します。(今回、下水道使用料は改定しません。)

改定の内容は現行料金から平均1.3倍の値上げ(家庭用のメーター口径13ミリメートル・20ミリメートルの基本料金は約1.15倍の値上げ)となりますのでご理解をお願いいたします。

料金改定後の具体的な料金と計算例についてお知らせします。

現行と改正後の水道料金表(1月あたり・税抜)

基本料金

メーター 口径 現行 改定後 13ミリメートル 715円 825円 20ミリメートル 829円 960円 25ミリメートル 1690円 2190円 30ミリメートル 2540円 3300円 40ミリメートル 4030円 5230円 50ミリメートル 6480円 8420円 75ミリメートル 8970円 11660円 100ミリメートル 15620円 20300円

従量料金

使用水量 現行 メーター口径20ミリメートル以下	25ミリメートル以上 改定後 メーター口径20ミリメートル以下 25ミリメートル以上 1~10立法メートル 基本料金に含む 120円 基本料金 に含む 155円 11~20立法メートル 120円 155円	21~30立法メートル 165円 31~40立法メートル 145円 175円	41~50立法メートル 185円 51~100立法メートル 195円 101~1000立法メートル 180円 230円 1001~3000立法メートル	215円 260円 3001立法メートル以上 260円 280円

料金改定の具体例(メーター口径20ミリメートル・1月あたり・税込)

使用水量 現行料金 新料金 差額 10立法メートル 911円 1056円  +145円 20立法メートル	2231円	2761円 +530円 30立法メートル 3551円 4576円 +1025円

料金計算例(メーター口径20ミリメートルで1月あたりの使用水量が25立方メートルの場合の計算)

  • 基本料金
    (基本水量10立方メートルまで)960円
  • 従量料金
    11~20立方メートル 155円x10=1550円
    21~25立方メートル 165円x5=825円
  • 合計=3335円(税抜)
    3335円x1.1(消費税)=3668円(1円未満切り捨て)

このページで使用されているxは乗算記号を表しています。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経理営業課 営業係
〒619-0241 京都府相楽郡精華町大字祝園小字門田14番地1

電話番号:0774-94-2049
ファックス:0774-93-1243
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年08月28日