上下水道の使用開始・中止、名義変更のご案内

精華町への引っ越しや、町外への引っ越しのとき、上下水道使用者がお亡くなりになった場合は、手続きが必要となりますので、上下水道部事務所にお越しください=ページ下部に受付時間。

また、賃貸住宅やマンションの水道の使用については、町ではなく管理会社との契約が必要な場合もございます。ご不明なときは、管理会社もしくは上下水道部事務所にお問い合わせください。

精華町に引っ越してきた場合

開栓手数料1,650円(消費税等込み)を持って、上下水道部事務所にお越しください(印鑑不要)。今後の上下水道料金のお支払いについて、口座振替【注】をご希望の場合は、お申し出ください。

精華町から引っ越す場合

上下水道部事務所にお越しください(印鑑不要)。閉栓日までのご使用分については精算し、後日請求させていただきます。

精華町内で引っ越す場合

開栓手数料1,650円(消費税等込み)を持って、上下水道部事務所にお越しください(印鑑不要)。閉栓日までのご使用分については精算し、後日請求させていただきます。今後の上下水道料金お支払いについて、口座振替【注】をご希望の場合はお申し出ください。

名義人がお亡くなりになった場合

名義変更の手続きが必要ですので、上下水道部事務所にお越しください(印鑑不要)。料金のお支払い方法が口座振替で、お亡くなりになった方の口座名義の場合は、併せてお申し出ください。

今後水道を使用しない場合は、閉栓のお申し込みが必要です(印鑑不要)。上下水道部事務所にお越しください。閉栓日までのご使用分については精算し、後日請求させていただきます。

精華町上下水道事務所の地図

 

  • 事務所の受付時間は平日午前8時30分~午後5時です。
  • 開栓・閉栓のお申し込みは、当日の正午までにお申し出ください。ただし、開栓でメーターの調整が必要な場合は、3日程度お待ちいただくことになりますので、余裕をもってお申し込みください。
  • 土日・祝休日・12月29日~1月3日は休業日です。

【注】取り扱い金融機関は京都銀行、南都銀行、京都中央信用金庫、りそな銀行、JA京都やましろ、ゆうちょ銀行・郵便局です。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経理営業課 営業係
〒619-0241 京都府相楽郡精華町大字祝園小字門田14番地1

電話番号:0774-94-2049
ファックス:0774-93-1243
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年10月19日