精華町の学校給食
精華町の学校給食について紹介しています。
精華町では、児童生徒が安心して食べられる安全で美味しい給食づくりをめざしています。
令和7年度予定献立表
令和7年度食育の日取り組み
テーマ「みんなの好きな食べ物は?」
日本生まれのキャラクターたちの好きな料理やおすすめ食材を使った献立を実施し、食事や給食に対する興味関心を高めることをねらいとしています。

4月はピカチュウの好きなケチャップを使った「ケチャップライス」が登場します!
食育の日のメニュー
・ケチャップライス
・とりのマスタード焼き
・オニオンスープ
年間行事食

正月献立(1月)
黒豆ごはん・雑煮・お浸し・牛乳

節分献立(2月)
手巻き寿司(酢飯・しぐれ煮・手巻きのり)・えのきとかまぼこのすまし汁・牛乳

七夕献立(7月)
とうもろこしご飯・揚げとりの甘酢ソース和え・七夕汁・七夕ゼリー・牛乳

ハロウィン献立(10月)
ピラフ・とり肉のマスタード焼き・ハロウィンスープ・牛乳
地産地消の取組
小松菜【1月~12月まで】
ハウス栽培されている小松菜畑です!
給食で使用している小松菜のほとんどは、西村さんという小松菜農家さんから納入しています。
精華町はおいしいものがいっぱい!
精華町で収穫された野菜などを学校給食で提供しています。
旬の時期には、特産品の青とう(6月)、黒大豆枝豆(10月)、洛芋(11月)も使用しています。
また、精華町特産品開発施設「華工房」で作られた手作りみそを使った「みそ汁」も年に1回登場します!
だいこん【秋、冬】
立派なだいこん!
大根は秋~冬~春まで精華町産のものが登場します。
煮物やみそ汁、和え物などいろいろな献立に使用しています。
給食に使う野菜はどんな献立で登場するかなど、ポスターにして紹介しています。
じゃがいも【春はメークイン、秋はデジマ】
じゃがいもを収穫しています!
令和6年度給食週間の取組

調理員さんおすすめ献立!
全国学校給食週間にあわせて、令和7年1月24日(金曜日)~1月30日(木曜日)までの5日間、精華町立小学校の調理員さんが考えた給食を実施しました!

精華台小学校の調理員さん考案
ソースかつ丼(ごはん・ソースかつ・キャベツ)・とり五目汁・牛乳

精北小学校の調理員さん考案
コッペパン・チーズフォンデュ風・洋風レタススープ・牛乳
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 学校教育課 学校教育係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1906
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月15日