子どもを性暴力から守ろう !!

子どもをみんなで、全力で、性暴力から守ろう


性暴力とは「同意のない、望まない性的行為」のことです。
たとえば、同意していないのに、体をさわられる、抱きつかれる、服を脱がされる、キスされる、性交される、相手の体をさわらされる、裸の写真をとられる、裸の写真をネットにばらまかれる、などは性暴力です。

女の子も、男の子も、被害にあっています

内閣府の調査では

内閣府の調査(注)によると、全体の4.7%、性別でみると女性の8.1%、男性の0.7%が、不同意性交等の被害経験があると回答しました。

そして、被害にあった時期をみると、子どもの頃の被害が半数近く(47.2%)もあったのです。

小学校入学前……7.9%

小学生のとき……15.0%

中学生のとき……6.4%

中学卒業から17歳まで……17.9%

被害にあった時期 小学校入学前7.9%、小学生のとき15% 中学生のとき6.4%、中学卒業から17歳まで17.9%、18歳19歳22.1%、20歳代40.7%、30歳代12.1%、40歳代1.4%、50歳代以上0.7%、無回答3.6%

(注)令和5年内閣府「男女間における暴力に関する調査」 複数回答可のため合計は100%になりません
 

子どもの被害は見つかりにくい

子どもは、性暴力にあっても何をされているのか意味がわからなかったり、どう話せばいいかわからなかったりします。
また、加害者が顔見知りだったり、加害者から「2人だけの秘密だよ」と口どめされたり、強迫されたりして、被害を言い出せなかったりします。
 

加害者の卑劣な手口

加害者は、子どもの純真さ・興味・弱みにつけこむ

たとえば、こんな言葉で子どもに声をかけて誘い出す・・・

  • 道をおしえてくれる?
  • ちょっと手伝ってくれる?
  • 気分が悪いから助けてくれる?
  • 一緒に犬を探してくれる?
  • ママのところに連れて行ってあげる
  • 珍しいペットを見に行こう
  • ゲームさせてあげるよ
  • 泊めてあげるよ
  • 〇〇を買ってあげるよ
     

加害者が子どもを手なずける「グルーミング」 

グルーミングとは、性的な目的で子どもを手なずける行為です。加害者は優しく子どもに近づき、徐々に親しくなって子どもを安心させ、信頼させて、性的行為に及びます。
加害者は、とてもよく知っている人、ネットで知り合った人、見知らぬ人、などさまざまです。
子どもは加害者に口止め・脅迫されたり罪悪感をもたされたりしていて、とても困っているのに被害を言い出せなかったりします。

 

子どもを被害者にも加害者にもしないために

子どもに「プライベートゾーン」を教えよう!

プライベートゾーンとは、口と、水着でかくれるところ(胸・性器・おしり)で、じぶんだけのとてもだいじなところです。(下図参照)

プライベートゾーンの大切さを知っていると、プライベートゾーンを守ったり、プライベートゾーンに侵入されそうになった時におかしいと気づけたりします。
子どもが自分の身を守れるように、子どもを性暴力の被害者・加害者・傍観者にしないために、子どもにプライベートゾーンとその大切さを教えましょう
 

プライベートゾーン口と水着でかくれるところは、自分だけのだいじなところで、プライベートゾーンというよ。くち、むね、せいき、おしり。せいきはおしっこの出口あたり


1. 口と水着でかくれるところは、自分だけのだいじなところで、プライベートゾーンという

2. 水着でかくれるところは、人に見せたりさわらせたりしない

3. 人の水着でかくれるところも、見たりさわったりしない

4. もし、水着でかくれるところをさわられたりして嫌な気持ちになったら

  → 「いやだ」と言う。にげる。信頼できる大人に話す。

  → 身近な大人に言えない時は、次の相談機関に相談しよう!

 

ミニ絵本「プライベートゾーン それなあに?」をご活用ください

子どもに プライベートゾーン とその大切さを知ってもらうために、次のようなミニ絵本「プライベートゾーン それなあに?」を製作しました。(A6判全8ページ)。
人権啓発課の窓口や町立図書館においていますので、ミニ絵本を見ながら子どもにプライベートゾーンを教え、いろいろお話してください。

ミニ絵本「プライベートゾーン それなあに?」(PDFファイル:4.4MB)

 

子どもから性暴力被害をうちあけられたら

子どもは、あなたを信じて、言いにくいことを話してくれています。
どうか、子どもの言葉をさえぎらず、否定せず、動揺しないで話を聴いてください。

 “魂の殺人” ともいわれる性暴力に、一番傷つき、困っているのは子どもです

「あなたが悪い」と子どもを責めたり、「忘れなさい」と被害をなかったことにしたりするのは絶対にやめましょう。 
子どもは体や心に大きな傷を受けています。時間がたっていても恐怖や不安で混乱した状態にあったり、何だか不快な意味のわからない記憶が残ったり、記憶をなくしていたり、成長して行為の意味を知り深く傷ついたりします。

次のような相談窓口がありますので、ご相談ください。
 

性暴力の相談窓口


こちらは18歳以下の子ども専用の相談先です。

児童相談所

  • 電話番号
    189 (最寄りの児童相談所につながります)
  • 受付時間
    毎日24時間

チャイルドライン

  • 電話番号
    0120-99-7777 (通話無料)
  • 受付時間
    毎日16時~21時

    18歳までの子ども専用で、電話やチャットでいろんなことを相談できます。
    通話料は無料です。
    チャット相談・詳細は「チャイルドライン」のページからアクセスしてください。

    http://www.childline.or.jp/

子どもの人権110番(法務局) 

  • 電話
    0120-007-110 (最寄りの法務局につながります)
  • 受付時間
    平日8時30分~17時15分 (祝日、年末年始を除く)

 

令和6年度「子どもを性暴力から守ろう」啓発パネル展の様子

令和6年度子どもを性暴力から守ろうパネル展のようす

過去の「子どもを性暴力から守ろう」啓発パネル展の様子

過去のパネル展の様子の写真

 

この記事に関するお問い合わせ先

住民部 人権啓発課
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1919
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年07月22日