クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
気候変動適応法の改正により、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表された際の暑さをしのげる場所の確保として、市町村長は冷房設備を有するなどの一定の要件を満たす町有施設や民間施設を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定することができるようになりました。
熱中症による健康被害を未然に防止するため、屋内冷房を適切に設定・運転していただき、暑さをしのぐことが大切です。
精華町においても、住民の皆様や精華町に来られた方々に向け、下記の施設を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定しました。
クーリングシェルターとは
熱中症特別警戒アラートが発表された対象の日時に、市町村が指定する冷房設備を有する施設が「クーリングシェルター」として一般に開放されます。熱中症特別警戒アラートについては、下記リンクに掲載しています。
熱中症特別警戒アラート及び熱中症警戒アラートの発表に伴うお知らせについて
クーリングシェルター 一覧
令和6年9月13日現在
施設名 | 所在地 | 開放日時等 | 受入可能人数 |
---|---|---|---|
町役場本庁舎 | 大字南稲八妻小字北尻70番地 |
8時30分から17時15分 月曜日から金曜日 注)国民の祝休日を除く |
20人 |
町立図書館 | 大字南稲八妻小字北尻70番地 | 10時00分から18時00分 火曜日から金曜日 9時00分から17時00分 土曜日及び日曜日 注)国民の祝休日(土・日曜日を除く。国民の祝日が月曜日と重なる場合は翌日の火曜日)、毎月最終木曜日、特別整理期間、臨時休館日を除く |
20人 |
かしのき苑 | 大字南稲八妻小字砂留22番地1 | 8時30分から17時15分 火曜日から土曜日 注)国民の祝休日、臨時休館日を除く |
10人 |
人権センター | 大字祝園小字佃5番地 | 8時30分から17時15分 月曜日から金曜日 注)国民の祝休日を除く |
5人 |
注)臨時休館日等については、各施設のホームページにて確認してください。
クーリングシェルターご利用の際の注意事項
・開設は熱中症特別警戒アラートが発表されたときです。
・飲料は各自でご用意ください。
・施設ごとに決められたルールを守るようにお願いします。(飲食の可否等)
・施設が閉まっている日時は利用できません。
・職員の指示に従ってご利用ください。
・空調機器温度設定の変更要望はお答えしかねます。
注)注意事項をお守りいただけない場合は、退出をお願いすることがあります。
クーリングシェルターの指定を受けていただける民間施設の募集
今後、精華町内の民間施設についても、クーリングシェルターの指定をさせていただきたいと考えております。つきましては、クーリングシェルターとして指定を受けていただける民間施設を募集しますので、ご協力いただける施設の管理者様におかれましては、環境推進課(0774-95-1925)までご連絡下さい。
なお、クーリングシェルターの指定には次の要件を満たす必要があります。
・適当な冷房設備を有すること。
・公表している開放可能日において熱中症特別警戒情報が発表されたときに当該施設の指定箇所を開放することができること。
・受け入れ可能な人数が滞在できる場所(椅子など)を確保できること。
・当該施設の指定箇所が無料で利用可能であること。
・精華町のホームページ等でのクーリングシェルターに関する情報の公表に協力できること。
クーリングシェルターの指定については改正気候変動適応法第21条に基づき協定を締結し、精華町ホームページで公表させていただきます。
関係リンク一覧
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 環境推進課
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1925
ファクス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月13日