猫の接し方について

猫は愛護動物です。「動物の愛護及び管理に関する法律」に違反する可能性があるため、個人でも役場職員であっても駆除などを目的とした猫の捕獲はできません。

野良猫に対するえさやりについて

あなたが野良猫にえさを与えることで、その猫の命に対する責任が生まれます。

気軽に行ったえさやりが、さらに可哀想な猫を増やします。ふん害や悪臭被害の他、増えた猫が道路でひかれて死んでいるといった可哀想な情報も寄せられております。猫の繁殖が地域の大きな問題につながります。

えさを与え、可愛がるのであれば、自身が最期まで責任を持って飼ってあげましょう。
 

猫は室内で飼いましょう

室内で飼養することにより、感染症や交通事故、迷子などの危険を避けることができます。
猫は、外へ出るとごみを荒らしたり、近所の他人の敷地内で排せつを行うこともあります。
こうした行為は、近所に住む方にとって大変迷惑となり、トラブルにつながります。

大切なペットだからこそ、無責任な放し飼いをしないで、室内でしっかり守ってあげましょう。

ペットは責任を持って飼いましょう

ペットの飼い主は、愛情と責任を持って終生大切に飼養する責任があります。
愛護動物をみだりに殺傷・遺棄することは、「動物の愛護及び管理に関する法律」により罰せられます。猫などを傷つけたり、捨てたりしてはいけません。

どうしても飼えなくなった場合は、自分で新たな飼い主を探し、ペットの譲渡先を見つけるようにしましょう。

避妊・去勢手術をしましょう

猫はとても繁殖力の強い動物です。産まれてくる子猫に責任が持てない場合は、避妊・去勢手術を受けさせ、繁殖制限を行いましょう。
避妊・去勢手術には発情期の鳴き声防止や病気の予防などのメリットがあります。

猫によるふん尿等の被害対策について

ご自宅の敷地内において、猫によるふん尿の被害を減らすためには、敷地内への侵入を防ぐ必要があります。ご自宅の構造などにより、様々な方法がありますが、次のような対策方法があります。

忌避剤(市販の忌避剤、木酢液など)

猫の嫌いな臭いや刺激性によって猫が近づきにくくする方法です。
雨や風などで効果はだんだんと薄れます。
効力を維持するために定期的に交換しましょう。猫が臭いに慣れてくると効かなくなります。
同じものを長期間利用するのではなく、時々種類を変える必要があります。
臭いがきついものや色が付いてしまうものもあります。匂いは時間とともに少なくなります。

猫が覚えるまで、反復継続して散布などを続けることがポイントです。

注意

  • 個体差もあり、あまり反応しない猫もいます。また、方法によっては効果が長続きしない場合や、だんだんと猫が慣れてしまって反応しなくなる場合もあります。
  • 散布する際は、使用方法を守り、周辺への配慮を心掛けましょう。

障害物を設置(市販のとげシートやネット、猫が嫌がるものなど)

出入り口や猫が休息する場所、猫が塀を飛び越えるときに足場になる場所などに、猫が嫌がるものを置く方法です。

猫除けの機械を無料で貸出しています

センサー感知式の超音波発生器を町役場環境推進課の窓口において、無料で貸出しています。
この機械は、センサーで動くものを感知し、猫の嫌がる超音波を発生させることで、猫にとって不快な場所であると覚えこませ、近付かなくさせようとするものです。

猫の侵入や敷地内にふん尿で困っている場合は、一度借用をご検討ください。

在庫に限りがありますので、借用をご希望の方は、事前に環境推進課(95-1925)までご連絡いただき、確認をお願いします。

留意事項

上記は比較的効果があると思われる方法であり、個体差もあり、絶対に効果があるというものではありません。
猫が学習するよう仕向けることが必要です。
一回で効果があるものではありませんので、反復継続して行うことが大切です。

また、猫は愛護動物です。虐待にあたるようなことはしてはいけません。法律で罰せられます。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 環境推進課 環境保全係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1925
ファクス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年11月01日