健全な心、育む標語表彰
精華町青少年健全育成協議会が募集した令和3年度青少年健全育成標語の表彰作品がこのほど決定し、11月21日(日曜日)の子ども祭りで表彰式が執り行われました。
標語は、子どもたちの豊かで健やかな心を育み、青少年健全育成やあいさつ運動推進への意識高揚を目指すものです。
小学5 年生から中学3 年生までの1800人(小学生の部772人、中学生の部1,028人)が応募。選考会での審査を経て、次の8点の作品が選ばれました。最優秀作品は、啓発用自転車広報シートなどに使用します。
令和3年度青少年健全育成標語入賞作品
(小学生の部)
- 最優秀賞
こんにちは その一言で 顔見知り 東光小学校5年 本田晴菜さん
- 優秀賞
逃げないで 親子の時間 今だけだ 精北小学校6年 小島凛香 さん
いつだって 私を支える 友の声 川西小学校6年 河野 莉央さん
おはようと 声かけるだけで 笑顔の輪 山田荘小学校6年 中尾 夢生さん
あいさつは 人を笑顔に 良い町に 精華台小学校6年 細川 美遥 さん
(中学生の部)
- 最優秀賞
見るべきはスマホじゃなくて相手の目 精華西中学校1年 前田 恵さん
- 優秀賞
貴方は 男でもなく女でもない貴方という存在だ 精華中学校3年 山田 凜寧さん
声を出す きみの努力で すくわれる 精華南中学校1年 水野 隆久さん
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 生涯学習課 社会教育係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1907
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年12月03日