令和7年度 「精華町二十歳のつどい」 開催


(昨年の様子)
令和7年度の精華町二十歳のつどいを、下記のとおり開催します。
概要
- 日時 : 令和8年1月12日(祝・月)
- 開場 : 13時30分(予定)
- 開式 : 14時00分(予定)
- 会場 : 京都府立けいはんなホール・メインホール
- 住所 : 精華町光台一丁目7番地 けいはんなプラザ
- 対象 : 平成17(2005)年4月2日から平成18(2006)年4月1日生まれの方
精華町二十歳のつどいに参加される皆様へ
(町内にお住まいの方)
【重要】案内ハガキ(参加券)は11月下旬に発送予定
- 案内ハガキ(参加券)を必ず当日会場へ持参してください。
(町外にお住まいの方・紛失された方)
- 案内ハガキ(参加券)をお持ちでない(紛失・町外等)方は、当日会場にて別途用紙に記載のうえ、入場いただけます。事前申請頂けますと案内ハガキ(参加券)を発送いたします。(2025年12月25日締め切り)
- 会場内では係員の指示に従ってください。
- 飲食物・アルコール類の持ち込みは禁止です。
<参考>よくあるお問合せ(Q&A)
Q.精華町二十歳のつどいに参加したいのですが、どうすればよいですか?
A.精華町二十歳のつどいでは、対象者の方に案内ハガキ(参加券)をお送りいたします。
当日に案内ハガキ(参加券)をご持参いただければ、参加することができます。
〈11月下旬を目安に発送予定。精華町の11月1日時点の住民基本台帳に基づく〉
Q.精華町に住んでいませんが、精華町二十歳のつどいに参加することはできますか?
A.精華町内の小中学校に在学していた・精華町に何らかの所縁がある等の方は、
参加していただくことができます。参加をご希望される方は
こちら 事前申請フォームよりお申し込みください。(2025年12月19日締め切り)
または当日会場にて別途用紙に記載のうえ、入場いただけます。
Q.他の自治体の二十歳のつどいに参加したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A.他の自治体が主催する催事への参加については、
自治体により対応が異なりますので、該当の自治体へ直接お問い合わせください。
(精華町に住民票を置いておられる方には案内ハガキ(参加券)が届きますが、特に問題はありません。)
その他
- 飲食物・アルコール類の持ち込みは禁止です。
- 車でお越しの際は「けいはんなプラザ駐車場」に駐車してください。
- 駐車料金の無料処理をいたしますので、会場まで駐車券をお持ちください。
例年、式典当日は会場周辺がかなり混雑しています。早めにご来場ください。
二十歳のつどい実行委員を募集!
二十歳のつどい(旧成人式)を運営する「二十歳のつどい実行委員」を募集します。
生涯に一度だけの二十歳のつどい、仲間と一緒に特別な思い出を作ってみませんか。
詳細・お申込みはこちらをご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 生涯学習課 社会教育係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1907
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月01日