精華くるりんバスのダイヤ改正及び運行ルートの変更について
令和6年10月からデマンド交通が導入されることに伴い、精華くるりんバスの運行ルート及びダイヤが変更となります。
華創8月号にて、お知らせしておりますが、詳しい内容は町HPにて随時更新させていただきます。
運行ルートについて
北ルート:全線休止(デマンド交通に転換)
南ルート:一部休止 「東畑」、「東畑口」、「東光小学校」を経由しないルートに変更
運行ダイヤについて
北ルート全線休止、南ルート一部休止に伴い、ダイヤを変更する必要があったことから、これまで利用者からいただいた意見を踏まえたダイヤ設定となるよう下記のとおり見直しを図ります。
運行ダイヤ見直しの方向性
1.かしのき苑でのイベント等の終了後にバスを利用しやすいダイヤ設定に変更。
2.運行終了時間を早く設定し、日中の運行間隔をこれまでよりも密にすることで、公共施設や通院、買い物等を目的としたバス利用がしやすいように変更。
3.山田川駅発の最初の便について、発着時間を早めることにより、午前からバスを利用した移動の促進を図るため変更。
見直し後の運行ダイヤ (PDFファイル: 1019.8KB)
見直しの経過について
精華くるりんバスは地域の移動手段として多くご利用いただいてきた一方で、社会情勢の変化や運行経費の増大等、その運行を取り巻く状況に変化が生じてきたことから、令和元年度より、その総括に着手し、以降、アンケート調査、デマンド交通実証実験、住民との意見交換会を実施し、それらの内容を踏まえて令和4年度に精華くるりんバスの総括結果をとりまとめました。
総括結果の中で、精華くるりんバス北ルートエリア及び東畑地区については、精華くるりんバスからデマンド交通に切り替えることで、各地区への移動手段を確保しつつ、利用者の利便性向上を図れる可能性があるものと結論づけられたことから、令和5年度以降、導入に向けて関係機関等と調整を図り、令和6年10月からデマンド交通の導入を行うこととなりました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
事業部 都市計画課 まちづくり計画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1902
ファックス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月05日