精華町スクールヘルパー(小学生の登下校見守り活動)について

精華町スクールヘルパーとは

精華町教育委員会では、精華町『子どもを守る町』宣言(昭和43年制定)の趣旨を踏まえ、子どもたちの非行防止や安全確保、地域の防犯、また学校と地域の人々との交流をより一層深めることをねらいとして、平成16年9月に「精華町スクールヘルパー」(学校安全地域ボランティア)を設置し、住民や企業、施設の方々に登録していただいています。

子どもが通学するイラスト

随時募集しています!!

町内小学校の児童の登下校などを見守る学校安全地域ボランティア「精華町スクールヘルパー」は随時募集を行っております。

活動内容は、学校周辺や通学路の巡回・あいさつ運動への参加などです。
自主的なボランティア活動であり、活動時間(曜日や回数)・場所などを強制するものではありません。
自由な時間に気軽に子どもたちを見守っていただけるようお願いします。活動範囲は在住の小学校区内です。

登録を希望される方は登録申込書を下記までご提出ください。
なお、登録申込書は学校教育課に設置しているほか、以下からもダウンロードできます。

登録申込書

精華町スクールヘルパーに登録いただいた方へ

スクールヘルパーにご登録いただいた方には「腕章の貸与」、「ボランティア保険への加入」を行っております。

腕章の貸与

活動の際にスクールヘルパー活動中であることを示すために腕章を貸与しております。
活動いただく際には必ず着用してください。

精華町スクールヘルパー(学校安全地域ボランティア)No.

精華町公共的活動総合補償制度による補償体制

スクールヘルパーに登録いただいた方は、「精華町公共的活動総合補償制度」が適用されます。

本制度はスクールヘルパーの皆さまが、安心して活動を行えるよう、一定の条件を満たす場合、活動中の事故により生じた損害を補償するものです。(事前の加入手続きは不要です。)

詳しくはホームページ内に掲載している以下の案内画面によりご確認ください。

精華町スクールヘルパーの登録を辞退される方へ

登録を辞退される方(活動をやめられる方)は下記まで必ずご連絡ください。

また、貸与された腕章につきましても、下記まで必ずご返却ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学校教育課 学校教育係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1906
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月24日