児童手当の請求書など
児童手当の様式
請求書の様式など
- 認定請求書
出生、転入などにより新たに受給資格が生じたとき
- 額改定認定請求書
第2子の出生など、受給中の方の支給対象となる児童が増えたとき
- 消滅届
転出や離婚などにより受給資格を満たさなくなったとき
- 別居監護申立書
単身赴任や通学等のため、住所が異なるが監護している児童がいる場合
- 監護相当・生計費の負担についての確認書
現在児童手当を受給している子のきょうだい等(18歳到達後最初の3月31日の翌日から22歳到達後最初の3月31日まで) の子どもを含むと3人以上おり、多子加算の対象となる場合
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 子育て支援課 子育て支援係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1917
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月17日