証明書コンビニ交付サービス

  マイナンバー(個人番号)カードを使って、全国のコンビニエンスストア、スーパー等に設置されているマルチコピー機で住民票の写しなどの証明書が取得できます。

マイナンバーカードがあれば、コンビニ交付サービスが利用できます

  職場のお近く、お買い物のついで、お仕事帰りの遅い時間でも、証明書をお取りいただける大変便利なサービスです。 マイナンバー(個人番号)カードを申請して、ぜひご利用ください!!

詳しくは、コンビニ交付情報サイトをご覧ください。

コンビニで証明書を取得するには

  利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。カードの申請時に電子証明書を不要とされている場合や電子証明書の有効期限が切れている場合は、利用できないため、手続きが必要です。詳しくは総合窓口課にお問い合わせください。

注意:せいか町民カード、印鑑登録証、住民基本台帳カード、通知カードではコンビニ交付サービスを受けることはできません。

利用時間

6時30分から23時まで
土日祝日も対応 (12月29日~翌1月3日、メンテナンス日を除く)

注意:各店舗の営業時間外は利用いただけません。

取り扱い証明書等

交付できる証明書
 証明書の種類  取得できる人  手数料
 住民票の写し  本人及び同一世帯人【注1】  300円
 住民票記載事項証明書  本人及び同一世帯人 【注1】  300円
 印鑑登録証明書  印鑑登録をしている方のみ  300円
 戸籍の全部・個人事項証明書  本籍地と住所地の両方が精華町の方【注1】  450円
 戸籍の全部・個人事項証明書  本籍地のみ精華町の方【注1】【注2】  450円
 所得証明書  本人【注3】  300円
 課税(非課税)証明書  本人【注3】  300円

【注1】戸籍の届出をされた場合、届書に関する戸籍の証明書は、届出後の婚姻等による氏名や本籍の変更及び死亡や出生による記載等の処理が完了し反映されるまでの期間(約1週間程度)発行できません。
【注2】 事前登録が必要です。

【注3】

交付可能なコンビニ交付サービス事業者

  • スーパーサンフレッシュ(NEW!!)
  • セブン・イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • セイコーマート
  • イオンリテール
  • 平和堂
  • ポプラ
  • 日本郵政 など

利用方法

  1. マルチコピー機画面に表示されている「行政サービス」をタッチし、所定の場所にマイナンバーカードを置きます。 精華町民の方は「お住まいの市区町村の証明書」、精華町以外にお住まいの方は「他の市区町村の証明書」が取得可能です。
  2. マイナンバーカードの交付時に設定した暗証番号(数字4桁)を入力し、カードを取り外してください。
  3. 必要な証明書の種類、部数などを選択し、料金を支払います。
  4. 証明書が必要部数印刷されます。お取り忘れのないようにご注意ください。

証明書Q&A

Q1.コンビニで取得した証明書は、役場の窓口で発行した証明書と違う点がありますか?
コンビニで交付する証明書は、A4サイズの普通紙に、裏面に改ざん防止処理し、印刷されています。また、2枚以上の場合でもホチキス留めされていませんが、分けて使用しないでください(分けて使用した場合は証明書は無効となります)。

Q2.マイナンバーカード取得後、印鑑登録証は必要ないですか?
マイナンバーカード取得後も印鑑登録証は、役場窓口で印鑑登録証明書を発行する際に必要です。ただし、証明書コンビニ交付サービスは利用できませんのでご注意ください。

Q3.住民票の写しと住民票記載事項証明書の記載項目は選択できますか?
住民票の写しは「本籍・筆頭者」「世帯主・続柄」「個人番号(マイナンバー)」住民票記載事項証明書は「住所を定めた日」「本籍(都道府県のみ)」「性別」「世帯主・続柄」「個人番号(マイナンバー)」の記載について選択可能です。

Q4.住民票の写しと住民票記載事項証明書の記載できない項目はありますか?
住民票の写しは「住民票コード」住民票記載事項証明書は「住民票コード」「前住所」「届出日」「事由」の記載はされません。これらの項目が必要な場合は窓口にてご請求ください。

Q5.亡くなった人や転出した人の住民票や戸籍は発行できますか?
証明書交付サービスで取得できる証明書は最新のものに限ります。住民票の除票や除籍、改製原戸籍などは取得できません。本人又は同じ世帯、同じ戸籍にある人が転出届や戸籍の届出を提出された場合、一時的に証明書が交付できない場合があります。

Q6.コンビニ交付サービスは、マイナンバーカード取得後いつから利用できますか?
マイナンバーカードを受け取った日の翌日から利用可能です。町外からの精華町に転入の場合も届出の翌日から利用可能です。

マイナちゃんマイナちゃん

コンビニ交付のセキュリティ対策

コンビニ交付サービスにおいて、以下のセキュリティ対策を講じています。

  • マルチコピー機は、マイナンバー(個人番号)カード内のICチップと、ご自身が設定された暗証番号を照合して、本人確認を行います。
  • 証明書の交付申請は、コンビニ店舗内のマルチコピー機を店舗従業員を介さずにご自身で操作していただきます。申請から交付まで他人の目に触れずに手続きを行うことで、個人情報を保護します。
  • データ通信は、専用回線を使い第三者の侵入を防いでおり、さらにデータを暗号化して通信を行っています。証明書を発行した後の個人情報は、マルチコピー機から即座に消去されます。
  • 発行された証明書の両面には、高度な偽造・改ざん防止処理が施されています。交付された証明書が改ざんされていないかをスキャナで読み取り、問い合わせサイト(運用時間:年末年始・メンテナンス日を除く6時30分から23時)から確認することができます。
  • マルチコピー機の画面表示や音声案内により、マイナンバー(個人番号)カード及び証明書の取り忘れ防止対策を実施しています。
この記事に関するお問い合わせ先

住民部 総合窓口課 戸籍住民係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1915
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年09月27日