消防通信
- 令和7年度精華町消防団任命式を開催しました 2025年4月13日
- 予防技術資格者認定証の交付式がありました 2025年4月1日
- 三者合同訓練を実施しました 2025年3月5日
- 令和6年度精華町消防団山林火災防ぎょ訓練を実施しました 2025年3月9日
- 専科教育警防科およびFTCリミテッド講習会のフィードバック研修を実施しました 2025年2月27日
- 救急シミュレーション訓練指導会を実施しました 2025年2月7日
- 文化財防火デーに伴う訓練を実施しました 2025年1月26日
- 令和7年精華町消防出初式を開催しました 2025年1月12日
- 消防団第一分団第三部の消防車が更新されました 2024年12月14日
- 山城南メディカルコントロール協議会で通信指令員教養を行いました 2024年12月12日
- 植田婦人防火クラブが優良女性防火クラブとして表彰されました 2024年12月17日
- 特殊災害対応訓練を実施しました 2024年12月13日
- 指導救命士認定証の交付を行いました 2024年12月3日
- 第33回山城南メディカルコントロール協議会が開催されました 2024年11月21日
- 勤労感謝の日 2024年11月20日
- 令和6年度精華町危険物安全協会 勉強会 2024年11月19日
- 令和6年度消防職員意見発表会が開催されました 2024年11月12日
- 危険物輸送車両等街頭検査を実施しました 2024年11月12日
- 全国秋季火災予防運動に伴う三者合同訓練を実施しました 2024年11月8日
- 幼年消防クラブ秋の勉強会が始まりました 2024年10月29日
- 精華町消防本部発足50周年記念式典を開催 2024年10月6日
- 精華町消防団が全国消防操法大会に出場するため懸垂幕を設置しました。2024年9月26日
- 救急医療週間に伴う救急フェアを実施しました。2024年9月8日
- 第29回京都府消防操法大会で優勝しました 2024年8月25日
- 令和6年度甲種防火管理新規講習 2024年8月20日、21日
- 第29回精華町消防団操法大会が開催されました。2024年7月21日
- 植田婦人防火クラブ管外研修を実施しました。2024年6月22日
- 幼年消防クラブの勉強会が行われました。2024年6月11日
- 消防署総合訓練が行われました。2024年5月30日
- 消防団水防訓練を実施しました。2024年5月19日
- 安全運転講習会を実施しました。2024年5月19日
- 令和6年能登半島地震に伴う本町の緊急消防援助隊(第一次派遣)の活動報告について2024年1月17日
- 植田婦人防火クラブ、防火映画・花火指導を実施しました。2023年7月21日
- ビデオ硬性挿管用喉頭鏡追加講習を開催しました。2024年3月27日