あなたも精華町食生活改善推進員(あすなろ会員)に!! 養成講座 受講者募集
地域の健康づくりのために あなたの力を役立ててみませんか?

精華町食生活改善推進員協議会(あすなろ会)は「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに掲げ、地域で活動しています。
バランスの良い献立の立て方や栄養価の計算方法なども学び、講座修了者は精華町食生活改善推進員協議会(あすなろ会)に入会し、活動しています。
「食」に関する正しい知識を身につけ、まずはご自身、そしてご家族、お友達、ご近所さんへと健康の輪を広げましょう!
精華町食生活改善推進員(あすなろ会員)養成講座 受講者募集!
精華町食生活改善推進員(あすなろ会員)の養成講座を11月から2月にかけて開催します。
精華町食生活改善推進員(あすなろ会員)は、町民の健康づくりの推進役として地域でボランティア活動をしています。
精華町食生活改善推進員協議会(あすなろ会)では、会員間で研修を行いながら、地域での料理講習会の開催や広報誌「華創」でのレシピ掲載など、多数の食生活改善活動をしています。
あなたとご家族、地域の健康づくりのために、チャレンジしてみませんか?
対象者
町内在住で健康づくりに興味があり、講座修了後、令和8年度より精華町食生活改善推進員協議会(あすなろ会)に入会して活動する(月1回程度)意思のある方(料理が苦手な方、男性も大歓迎です。)
定員
12名
受講料
3000円(テキスト、食品成分表、調理実習代)
申込期間
10月24日までの平日
受付時間
午前9時〜正午・午後1時〜5時
申込方法
電話・窓口・WEBでお申込み下さい。
お申込み・お問合せ 精華町役場 健康推進課(電話番号:95−1905)へ
開催日時・内容
回 |
日程/場所 |
時間 |
内容 |
---|---|---|---|
1 |
令和7年11月7日(金曜日) 役場2階 201会議室 |
9時~12時 |
|
2 |
令和7年11月21日(金曜日) 役場2階 201会議室 |
9時~12時 |
|
3 |
令和7年12月9日(火曜日) かしのき苑調理室 |
10時~15時 |
|
4 |
令和8年1月中 (日程/場所、時間は決まり次第お知らせします) |
|
|
5 |
令和8年1月20日(火曜日) 役場 2階 201会議室 |
9時~12時 |
|
6 |
令和8年2月6日(金曜日) 役場 2階 201会議室 |
9時~12時 |
|
7 |
令和8年2月25日(水曜日) かしのき苑調理室・会議室 |
10時~15時 |
|
*一部変更になる場合があります。講座は原則全て受講して下さい。
男性の受講生大募集!

男性も2名活動中です。
楽しく学び、令和8年度から一緒に活動しませんか?
みなさまお誘い合わせの上、お申込みください!
「あすなろ会」の詳しい活動内容は下記リンクまで
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月05日