ジャンボタニシ被害を防除する農業経営者を支援します
精華町ではジャンボタニシ(スクミリンゴガイをいう。以下同じ。)による水稲への被害防除に取り組むことを支援することにより、効率的かつ安定的な農業経営を促進するため「精華町ジャンボタニシ被害防除事業費補助金」を交付します。
交付対象者及び要件
交付対象者は精華町内に水田を所有し、又は水田について耕作する権利を有し、当該水田で水稲を栽培する農業者(個人、法人その他の団体)とします。
(注)1人につき年度ごとに1回限りの交付とする。
交付金額
薬剤1袋(2キログラム)あたり2,000円を上限とする。
(注)薬剤は令和7年度産の水稲に係るジャンボタニシの駆除に使用するものとする。
(注)薬剤は農林水産省の登録のものに限る。(スクミノン、スクミンベイト3、メタレックスRG粒剤等)
申請期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年8月12日(火曜日)まで
申請について
- 京都やましろ農業協同組合精華町支店で購入、かつ同支店に口座をお持ちの方
(注)ただし、口座引落しの場合は7月18日(金曜日)までに購入した方について- 京都やましろ農業協同組合精華町支店に委託して実施される場合は農業者の申請は不要です。ただし、京都やましろ農業協同組合精華町支店に委任状(同支店にあります)をお渡しください。
- 町で購入実績等の確認後、京都やましろ農業協同組合精華町支店から交付決定金額が振り込まれます。
- 京都やましろ農業協同組合精華町支店以外で購入、または同支店に口座の無い方等(1以外の方)
- 申請期間内に次の書類を提出してください。
精華町ジャンボタニシ被害防除事業補助金交付申請書兼請求書
口座番号と口座名義(カタカナ)が確認できるもの(通帳の写し等)
購入した薬剤の名称、量及び購入日が確認できる書類(領収書の写し等)
- 申請期間内に次の書類を提出してください。
様式第1号(精華町ジャンボタニシ被害防除事業費補助金申請書兼請求書) (Wordファイル: 15.1KB)
委任状(ジャンボタニシ農協へ委任様式) (Wordファイル: 10.0KB)
農林水産省登録スクミリンゴ貝薬剤
- この記事に関するお問い合わせ先
-
事業部 農政課 農業振興係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1903
ファックス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月01日