令和7年度精華町デジタル人材・起業家育成支援型事業委託公募型プロポーザルの実施について
公募型プロポーザルの実施について
下記の業務委託契約に係る受注候補者の選定について、公募型プロポーザル方式により実施します。内容については、以下をご覧ください。
事業の目的
国の地域女性活躍推進交付金を活用し、事業所と連携した女性デジタル人材や起業家育成に関する基礎講座・ステップアップ講座等を実施することにより、女性に多様な働き方を提案し、経済参画の導入を支援することを目的とする。
内容
- 業務名
令和7年度精華町デジタル人材・起業家育成支援型事業 - 業務内容
令和7年度精華町デジタル人材・企業型育成支援型事業委託提案仕様書のとおり - 業務期間
契約締結日から令和8年3月14日まで - 納入場所
精華町内 - 申込書等配布期間
公募開始日から令和7年5月14日まで - 参加申込書受付期間
令和7年4月24日から令和7年5月14日まで - 見積上限額
5,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。なお、消費税及び地方消費税額は10%で算出すること。)
実施方法
令和7年度精華町デジタル人材・起業家育成支援型事業委託公募型プロポーザル実施要領のとおり
プロポーザル実施日程
- 質問受付期限:令和7年5月1日
- 質問回答公開日:令和7年5月9日
- 参加申込書受付期間:令和7年5月14日から令和7年5月22日まで
- 企画提案書提出期限:令和7年5月22日
- プレゼンテーション実施日:令和7年5月26日から令和7年5月30日の範囲内で設定
- 結果通知予定日:令和7年6月6日
提出書類等
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民部 人権啓発課
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1919
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月24日